
ブルース・ホーンズビー(Bruce Hornsby)の『ホット・ハウス』(HOT HOUSE)です。
明るくて楽しくてグルービーな極上のミュージックが奏でられているアルバムです。
楽曲も佳曲ぞろいで、飽きることなく聴くことができます。
いわゆるシティー派のAORといわれる音楽とは一線を画しますが、これもまた大人のためのロックという感じです。
どんな音楽かは、アルバムのジャケットデザインが体現しています。
バンジョーが入ったり、ドラムがフォービートを刻んだりとR&Bやジャズ、カントリー、フォークといったアメリカンミュージックのエッセンスがロックという音楽をベースに絶妙に融合しています。
参加ミュージシャンも豪華でバンジョーの天才といわれるベラ・フレックやチャカ・カーンやパット・メセニー、グレイトフル・デッドの中心メンバーのジェリー・ガルシアなどが参加しています。
ブルース・ホーンズビーといえば、日本ではザ・レインジというグループ時代のヒット曲『ザ・ウェイ・イット・イズ』ぐらいしか知られていませんが、アメリカではコンポーザーとしても、ミュージシャン(ピアニスト)としても非常に評価の高い人です。
バークリー音楽院を卒業し、苦労のさなかにあるときにウインダム・ヒルからピアニストとしてデビューしないかという話もあったとか。
「本当にいい、音楽っていうのはたぶんこうしたものをいうんだろうな」と思わせるようなアルバムです。
もっと、いろんな人に聞いてほしいと思うアルバムですが、まあ、日本じゃあまりウケないだろうなあ…。
トラックリスト
- Spider Fingers
- White Wheeled Limousine
- Walk In The Sun
- The Changes
- The Tango King
- Big Rumble
- Country Doctor
- The Longest Night
- Hot House Ball
- Swing Street
- Cruise Control