
Keith Jarrett(キース・ジャレット)の『The Köln Concert』(ザ・ケルン・コンサート)は、ジャズ史上最も影響力のある即興ソロピアノアルバムの1つとして知られています。このアルバムは1975年1月24日、ドイツのケルン・オペラハウスで行われたライブ演奏を収録したものです。
コンセプトと音楽性
『ザ・ケルン・コンサート』の最大の特徴は、完全な即興演奏であることです。ジャレットは事前に準備した曲を演奏するのではなく、その場の雰囲気や感情に身を委ね、自由に音楽を紡ぎ出しました[1][3]。
アルバムは4つのパートで構成されています:
- Part I (26分)
- Part IIa (14分54秒)
- Part IIb (18分13秒)
- Part IIc (6分56秒)
音楽的には、ジャズ、フォーク、クラシック、ラテン、ゴスペル、そしてカントリーミュージックの要素が見事に融合されています[1]。ジャレットの演奏は、瞑想的な雰囲気から激しいリズミカルなセクションまで、幅広い感情を表現しています。
サウンドの特徴
ジャレットの演奏は、右手による透明感のある美しいメロディラインと、左手による力強いリズミックなコード進行が特徴的です。また、演奏中にジャレット自身が発する唸り声や足踏みの音も、このアルバムの独特な雰囲気を作り出しています[2]。
ピアノの音色に関しては、使用されたベーゼンドルファーのベビーグランドピアノの特性が大きく影響しています。高音域は鋭く、低音域は弱いという欠点を、ジャレットは創造的に活用しました[4]。

制作時のエピソード
『ザ・ケルン・コンサート』の制作には、数々のドラマチックなエピソードが伴いました:
- コンサートは17歳のプロモーター、ヴェラ・ブランデスによって企画されました[1][5]。
- 本来用意されるはずだった大型のベーゼンドルファー・インペリアルグランドピアノが使えず、リハーサル用の小さなピアノを使用することになりました[4][5]。
- ピアノの状態が悪く、ジャレットは一度コンサートをキャンセルしようとしました[5]。
- ジャレットは背中の痛みに悩まされており、体調も優れませんでした[1][5]。
これらの困難にもかかわらず、ジャレットは演奏を決意し、結果として歴史に残る名演を残すことになりました。
パーソネル
- ピアノ・ソロ:キース・ジャレット
- 制作:マンフレート・アイヒャー/ECMレコード
- 録音:1975年1月24日 ドイツ/ケルン, オペラ劇場 実況録音
- 技師:マーチン・ヴィーラント
- 写真:ヴォルフガング・フランケンシュタイン
- デザイン:B&Bヴォユルシュ
発表時の反響と影響
アルバムは発売後すぐに高い評価を得、ジャズファンだけでなく、普段ジャズを聴かない人々にも広く受け入れられました[10]。現在までに400万枚以上を売り上げ、史上最も売れたソロジャズアルバム、そしてピアノアルバムとなっています[17][10]。
『ザ・ケルン・コンサート』は、ソロジャズピアノの可能性を大きく広げ、後続の多くのミュージシャンに影響を与えました。アメリカのピアニスト、ブラッド・メルドーなどは、このアルバムの影響を強く受けたアーティストの一人です[1]。
特筆すべきこと
- アルバムの冒頭で、ジャレットがケルン・オペラハウスの開演を知らせる鐘の音をピアノで模倣している[4]。
- 録音はECMレコーズのエンジニア、マーティン・ヴィーラントによって行われ、2台のノイマンU 67マイクとテレフンケンM-5ポータブルテープマシンが使用されました[4]。
- ジャレットは後年、このアルバムの楽譜の出版を許可しましたが、それは「私の音楽ではない」と述べています[3]。
『ザ・ケルン・コンサート』は、困難な状況下で生まれた即興演奏が、時代を超えて人々の心に響く普遍的な音楽となった稀有な例といえるでしょう。

アルバムレヴュー
キース・ジャレット(Keith Jarrett)の『ザ・ケルン・コンサート(The Köln Concert)』です。
最初に聴いたのは、いつの頃だったろう?
おそらく、社会人になって間もないころだったと思う。
判然とはしないのだが、当時、住んでいた神奈川県秦野市の喫茶店。
正確にいうなら小田急線、秦野駅の駅前にあったジャズ喫茶ではなかっただろうか…。
店の名前は忘れてしまったが、このジャズ喫茶、立派なオーディオ装置は置いていなかった(気がする)がキース・ジャレットの『ソロ・コンサート』は、よく流れていました。
最初に本作の1曲目、「パート1」の入りを聴いたときの印象は「美しい!」。
ただこれだけ。
聴き終えたときは「これも、ジャズなのか」と…。
これまで、自分の中に形作られたジャズの概念がガラガラと崩れてしまった。
スゥイング感どころか、ビートが感じられない。
とはいえ、クラシックでもない。
ピアノの旋律と音色は、混じりけのない純水のように硬質で無機的。
ただただ、美しい。
「パート1」の9分を越えたころになると美しいだけでなく、旋律がドライヴしてグルーブ感がでてくる。
このあたりが、ジャズファンをも虜にした要因なのだろう。
とはいえ、スゥイングジャズやヴァップなどが大好きな人たちからは白眼視されておりますが…。
本作に楽譜はありません。
キース・ジャレットが、その場で、感性の限りを絞り出し思いつくままに弾いたものを録音したものです。
インプロヴィゼーションといわれる、いわゆる即興です。
30分近くも即興で弾くなんて、凄いね。
神がかったプレイとかゾーンに入ったとは、こういうのをいうのではなかろうか?
曲名も即興のせいか「パート1」や「パート2A」、「パート2B」といった、味気ないものです。
録音されたのは1972年1月24日。
場所はケルンコンサートというだけあって、ケルン大聖堂で有名なドイツ西部の古都、ケルンのオペラハウス。
ものの本によるとコンサート当日、プロモーターはジャレットの要請にこたえてベーゼンドルファーの最上位機種のモデル290インペリアル・コンサート・グランド・ピアノを準備する用意をしたが、実際に会場に届いたのはコンディションの悪い小ぶりなベーゼンドルファーのグランド・ピアノ。
ジャレット自身、車での長時間移動の疲れや持病の背中の痛みもあり、一時、コンサートは中止の方向に傾いた。
しかし、ピアノも何とか調整し、若いプロモーターが懸命に説得した結果、ジャズの歴史に残るような名演が行われた。
オペラコンサートの次のプログラムだったこともあり、時計は既に23時半を回っていたという。
実をいうと、このエピソードを読むまではキース・ジャレットの弾いているピアノはスタインウェイ・アンド・サンズだとばかり思っていた。
だから、それまではスタインウェイと聞くと何となく、このアルバムを思い浮かべたりした。
でも、違っていたのですね。
余談ですがベーゼンドルファーは経営が傾き2007年に日本のヤマハが買収しました。
昔、通っていたジャズバーのマスターはこのアルバムが嫌いだったなぁ。
リクエストされれば、一応、レコードはかけてはくれましたが…。
ちなみにマスターはオスカー・ピーターソンがお気に入りでした。
Citations:
- https://www.udiscovermusic.com/stories/koln-concert-keith-jarrett/
- https://www.theabsolutesound.com/articles/keith-jarrett-the-koln-concert/
- https://ecmreviews.com/2010/02/24/the-koln-concert/
- https://en.wikipedia.org/wiki/The_K%C3%B6ln_Concert
- https://www.mojo4music.com/time-machine/1970s/mojo-time-machine-keith-jarrett-records-the-koln-concert/
- https://en.wikipedia.org/wiki/Keith_Jarrett
- https://www.udiscovermusic.jp/stories/koln-concert-keith-jarrett
- https://www.oper.koeln/en/blog/50-years-koln-concert/25
- https://observer.com/2015/03/the-40th-anniversary-of-keith-jarretts-legendary-koln-concert/
- https://www.telegraph.co.uk/music/news/keith-jarrett-koln-concert/
- https://www.researchcatalogue.net/view/1964410/1964771
- https://tower.jp/item/61502
- https://www.wsj.com/arts-culture/music/the-koln-concert-at-50-keith-jarretts-solo-flow-fecf45a5
- https://www.youtube.com/watch?v=T_IW1wLZhzE
- https://www.reddit.com/r/piano/comments/2804fk/lets_talk_about_this_wonder_keith_jarrett_the/
- https://www.discogs.com/master/26241-Keith-Jarrett-The-K%C3%B6ln-Concert
- https://keyboardimprov.com/a-fresh-listen-to-keith-jarretts-koln-concert/
- https://www.jazzwise.com/features/article/the-inside-story-of-keith-jarrett-s-iconic-koln-concert
- https://www.researchcatalogue.net/view/1964410/1964484
- https://www.kolnconcertdoc.com/en
- https://vinniesperrazza.substack.com/p/the-koln-concert
- http://www.jazzmusicarchives.com/forum/forum_posts.asp?TID=31612&title=the-enigma-of-the-kln-concert
- https://www.reddit.com/r/Jazz/comments/1gb9xji/keith_jarretts_k%C3%B6ln_concert_started_as_a_total/
- https://www.facebook.com/Boesendorferofficial/videos/the-k%C3%B6ln-documentarykeith-jarretts-k%C3%B6ln-concert-a-testament-to-the-unpredictable/3924902924404873/
- https://www.reddit.com/r/Jazz/comments/1drobzw/the_story_of_keith_jarretts_1975_koln_concert/
- https://www.facebook.com/keithjarrettsolo/posts/in-1979-keith-jarrett-recounts-the-story-of-the-k%C3%B6ln-concert-live-on-stage-to-ja/444070760413790/
- https://www.npr.org/transcripts/719557642
- https://www.jstor.org/stable/26574408
- https://www.reddit.com/r/Jazz/comments/t451ik/any_music_similar_to_keith_jarretts_koln_concert/
- https://www.youtube.com/watch?v=MrlWkchbm4U
- https://www.keithjarrett.org
- https://www.recordcity.jp/en/catalog/1280019
- https://tamingwickedproblems.com/success-story-keith-jarrett-and-the-unplayable-piano/
- https://www.pop-music.ca/keith-jarrett-the-koln-concert-vinyl.html
- https://mercatflors.cat/en/espectacle/the-koln-concert/
- https://www.reddit.com/r/Jazz/comments/aakgnb/at_keith_jarretts_performance_in_munich_in_2016/
- https://academic.oup.com/book/27226/chapter/196722114
- https://www.researchgate.net/publication/248450757_Keith_Jarrett's_The_Koln_Concert
- https://www.youtube.com/watch?v=A9CHDr2JJyw
- https://www.everythingjazz.jp/story/jazz-hyakkaten-the-koln-concert/
- https://academic.oup.com/book/27226/chapter/196721868
- https://www.goodreads.com/en/book/show/15925522-keith-jarrett-s-the-k-ln-concert
- https://www.organissimo.org/forum/topic/21973-keith-jarretts-koln-concert/
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88
- https://www.irishtimes.com/culture/music/sunken-treasure-keith-jarrett-s-the-koln-concert-1.2322993
- https://walkerart.org/magazine/program-notes-for-trajal-harrell-the-koln-concert/
- https://dominoreffectineng.wordpress.com/2013/01/22/the-koln-concert/
- https://djazz.stingray.com/en/ES/featured/on-this-day-keith-jarrett-s-k-oe-ln-concert-50-th-anniversary
- https://music.apple.com/jp/album/the-k%C3%B6ln-concert-live/1440840566?l=en-US
- https://symposium.music.org/55/item/10867-keith-jarrett-s-ithe-koeln-concert-i-by-peter-elsdon-and-iinteraction-improvisation-and-interplay-in-jazz-i-by-robert-hodson.html
- https://www.bbc.co.uk/programmes/b0103z8j
- https://deadspin.com/kind-of-weird-how-the-koln-concert-made-keith-jarrett-1683837639/
- https://www.youtube.com/watch?v=8GkqrlKkKFA
- https://www.last.fm/music/Keith+Jarrett/The+K%C3%B6ln+Concert
- https://www.researchcatalogue.net/view/1964410/1964771?c=3
- https://www.researchcatalogue.net/view/1964410/1964541
- https://mge.nl/en/agenda/keith-jarretts-the-koln-concert-50-years-later/
- https://boldtendencies.com/wp/wp-content/uploads/2024/08/15-JUNE-KEITH-JARRETT-THE-KOLN-CONCERT.pdf
- https://direct.mit.edu/daed/article/148/2/67/27291/Keith-Jarrett-Miscegenation-amp-the-Rise-of-the
- https://organicmusic.jp/products/keith-jarrett-the-koln-concert
- https://headbutler.com/reviews/koln-concert/
- https://www.wikiwand.com/en/articles/The_K%C3%B6ln_Concert