ブライアン・フェリーのライブ『ワールド・ツアー 2019』に行く
ブライアン・フェリーのライブ『ワールド・ツアー 2019』を観る
スポンサーリンク

ブライアン・フェリー(Bryan Ferry)のライブ『WORLD TOUR 2019』を渋谷にあるBunkamuraオーチャードホールで観た。
渋谷なんて、何年ぶりだろう…。
たぶん、10年以上来たことがない。

静岡の富士市に住む洋楽の好きな先輩と、今夜の宿がある品川で合流し渋谷に到着したのは16時半ごろ。
開場は18時である。
ということで、自分たちは時間まで会場近く、渋谷東急本店前の「ひもの屋」という地下1階にある居酒屋でイッパイやっていた。
そこで、簾で隔てられた隣のテーブルにいたキャリアウーマン風のお姉さんとたちとその、はす向かいテーブルのにいた数人のイギリス人たちが英語で何かしゃべっている。
ブライアン・フェリーを話のネタに会話が弾んでいるのが聞くとはなしに耳に入ってきた。
ほー、彼ら、彼女らもライブを観に行くのか…と。

会場に入ったのは18時半ごろ。
平日ということもあってか、会場入り口付近やエントランスはさほど混雑していない。
とりあえず、グッズを購入しようと、さほど長くはない列に並ぶ。
グッズはほとんどがTシャツで、それ以外のものはあまりない。
あまり、選択肢がないのでロキシー・ミュージックのトートバッグ(¥2,000)を購入。

これがミキサー卓:ブライアン・フェリーのライブ『ワールド・ツアー 2019』を観る
これがPA卓
オープニング前:ブライアン・フェリーのライブ『ワールド・ツアー 2019』を観る
オープニング前
『アヴァロン』以前の楽曲も多かった:ブライアン・フェリーのライブ『ワールド・ツアー 2019』を観る
『アヴァロン』以前の楽曲も多かった

驚いたのはスマートフォンならば写真撮り放題。
最近、SNSを意識してか写真を撮る時間を設けたり、こういうの多いですね。
チケットはソールドアウトだったが、ポツリポツリと空席がある。
オープニング前のSEには、なぜかベンチャーズなんかも使われ年寄りを意識しているのかと…。

開演時間の19時には客電が消え、時間を置かずにステージはスタート。
ブライアン・フェリーはいつもながらの黒いスーツに白いシャツでダンディーなオーラ全開。
1曲目は名盤の『アヴァロン』から「ザ・マン・シング」。
メランコリックだけどリズミカルな楽曲だ。
自分たちの席は前から27列目のほぼ中央で、すぐ、近くにはミキサー卓がある。
という訳で音はかなり良かったように思う。
サポートミュージシャンは全員黒ずくめでかっこいい。

実をいうなら自分はロキシー・ミュージックの初期や中盤の頃より『アヴァロン』以降やソロになってからの音楽の方が好きである。
ブライアン・フェリーの浮遊感のあるフワフワした声は、リズムの跳ねたロックンロールより、バラードっぽい落ち着いたものの方がマッチしてる。
ヨーロピアンな大人のロックという感じで、ロキシーの頃より腰が据わったというか、方向が定まったような気がする。
AORといわれる大人に聴かせるロックでスティーリー・ダンやボズ・スキャッグスがアメリカのミュージシャンのアプローチだとすれば、ブライアン・フェリーは完全にヨーロッパ的だと思う。
その感じは、フランス映画とアメリカ映画の違いとも似ている。

客席はソールドアウト:ブライアン・フェリーのライブ『ワールド・ツアー 2019』を観る
客席はソールドアウト
ビートの効いた曲も多い:ブライアン・フェリーのライブ『ワールド・ツアー 2019』を観る
ビートの効いた曲も多い
ギターはクリス・スペディング:ブライアン・フェリーのライブ『ワールド・ツアー 2019』を観る
ギターはクリス・スペディング

MCは一切なく、演奏だけが淡々と進んでいく。
会場も客もアーティストも大人といった雰囲気。
セットリストはロキシー・ミュージックの頃の方がソロになってからの楽曲より、やや多いかなといった感じ。
自分としてはサックスのジョルジャ・チャーマーズをフィーチャーした「タラ」という『アヴァロン』からの甘美な楽曲を聴きたかったが、それがなかったのが残念。
ライブは90分で、サックリと終了。
この潔さもブライアン・フェリーのダンディズムか…?

麗郷は腸詰が名物:ブライアン・フェリーのライブ『ワールド・ツアー 2019』に行く
麗郷は腸詰が名物

ライブが終わると渋谷109の裏側の通りにある「麗郷 台湾料理」で飲む。
ビールに始まり紹興酒を二人で一本空け、その後、品川へ河岸を移す。
とにかく、よく飲んだ。

セットリスト

  1. The Main Thing(ロキシー・ミュージック『Avalon』1982年)
  2. Slave To Love(ブライアン・フェリー『Boys and Girls』1985年)
  3. Don't Stop the Dance(ブライアン・フェリー『Boys and Girls』1985年)
  4. Ladytron(ロキシー・ミュージック『Roxy Music』1972年)
  5. Out of the Blue(ロキシー・ミュージック『Country Life』1974年)
  6. Oh Yeah(ロキシー・ミュージック『Fresh and Blood』1980年)
  7. Tokyo Joe(ブライアン・フェリー『In Your Mind』
  8. A Waste Land(ブライアン・フェリー『Boys and Girls』1985年)
  9. Windswept(ブライアン・フェリー『Boys and Girls』1985年)
  10. Bête Noire(ブライアン・フェリー『ベイトノワール』1999年)
  11. Zamba(ブライアン・フェリー『ベイトノワール』1999年)
  12. Stronger Through the Years(ロキシー・ミュージック『Manifesto』1979年)
  13. Don't Think Twice, It's All Right(ブライアン・フェリー『Frantic』2002年。by ボブ・ディラン)
  14. My Only Love(ロキシー・ミュージック『Fresh and Blood』1980年)
  15. In Every Dream Home a Heartache(ロキシー・ミュージック『For Your Pleasure』1973年)
  16. If There Is Something(ロキシー・ミュージック『Roxy Music』1972年)
  17. More Than This(ロキシー・ミュージック『Avalon』1982年)
  18. Avalon(ロキシー・ミュージック『Avalon』1982年)
  19. Love Is the Drug(ロキシー・ミュージック『Siren』1975年)
  20. Re-Make/Re-Model(ロキシー・ミュージック『Roxy Music』1972年)
  21. Editions of You((ロキシー・ミュージック『For Your Pleasure』1973年)
  22. Jealous Guy(ロキシー・ミュージック。1981年シングル。by ジョン・レノン)
  23. Let's Stick Together(ブライアン・フェリー『Let's Stick Together』1976年)

ツアーメンバー

  • ブライアン・フェリー(Bryan Ferry) - Lead Vocals
  • クリス・スペンディング(Chris Spedding) - Guitar
  • ジョルジャ・チャーマーズ(Jorja Chalmers) - Saxophone, Clarinet, Keyboards
  • マリナ・ムーア(Marina Moore) - Viola, Violin
  • リチャード・カードウェル(Richard Cardwell) - Keyboards
  • ジェリィ・ミーハン(Jerry Meehan) – Bass
  • ルーク・バレン(Luke Bullen) - Drums
  • アレイシャ・レイ(Aleysha Lai) - Backing Vocals
  • ハンナ・ケモー(Hannah Khemoh) - Backing Vocals

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事